・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。

東京レイヴンズの最終回ラストの結末、式神と護法式の違いとは?

TVアニメ「東京レイヴンズ」は、陰陽師を目指す学園の陰×陽ファンタジーです。

2013年10月から2014年3月まで全24話で放送されました。

陰陽師を目指す少年たちが、東京で発生する霊的な災害「霊災」に立ち向かうストーリーですね。

作品中では、国家的に陰陽師が役職として正式に認められている設定になっています。

この記事では、アニメのあらすじ、キャラと声優、原作小説、さらに式神と護法式、金剛式と機甲式の違いを紹介しています。

ファンタジー要素たっっぷりで、原作も合わせて楽しめると思います。

見逃し配信バナー
スポンサーリンク

東京レイヴンズのTVアニメのあらすじ

闇に舞うレイヴンズたちが時を超える!

霊的な災害「霊災」が多発し、陰陽師たちが活躍する現代の東京。

田舎町で夏休みを過ごしていた土御門春虎(つちみかどはるとら)はちょっと運が悪いという以外は普通の高校生です。

陰陽師の名門に生まれながらも才能は全くなく、16年の人生で死にかけた回数は12回。

春虎は、「見鬼」という霊気の流れや霊的存在を視認し感じることのできる力を持っていなかったため陰陽師として跡を継ぐ意識を持っていませんでした。

そして、この夏休みに土田御門家の次代当主である幼なじみの土御門夏目(つちみかどなつめ)の訪問が、春虎を波乱に充ちた未来へと導くことになります。

夏目は、陰陽師としての資質が十分に備わっていました。

その後、大連寺鈴鹿が引き起こす事件や「双角会」の起こす事件が起こり、「双角会」に牙をむいた春虎は角行鬼と飛車丸を連れ逃げ回ることになります。

星宿寺という山奥にあるお寺にやってきた春虎一行は、ウサギの生成りである少女・相馬秋乃(そうま あきの)と出会い、目的を果たすために混在した夜光と春虎は奔走していきます。

ある日、春虎は霊力を暴走させてしまい、危険な状態になります。

そして夏目は自分の命と引き換えに彼を救い、春虎に、自分が北斗の術者であったことや、ずっと秘めていた想いを伝えて、息を引き取ります。

春虎は「泰山府君祭」を執り行って夏目を蘇らせます。そして陰陽庁の陰謀を暴き、全ての因縁に決着をつけようと闇夜へと飛び立ります。

夏目が生き返って、春虎が姿を消してから約一年が立ちます。

やがて、春虎は夜光の式神である角行鬼と飛車丸を引き連れて陰陽庁に叛旗を翻すことになります。

ある日、山奥にある星宿寺で少女・秋乃は、「北斗」と名乗る不思議な新入りの少女と出会います。この北斗は夏目でした。

後日、寺の内部対立が起こ理、現れた春虎の抵抗によって寺は崩壊します。そして、行き場をなくした秋乃は北斗こと夏目と行動を共にすることになるのです。

dアニメストア

東京レイヴンズのTVアニメのキャラと声優

動くキャラと声はイメージと合ってる?

・土御門春虎

本作の主人公は土御門春虎です。

安倍晴明に連なる陰陽道宗家・土御門家の分家に生を受けながらも、霊気を視る力「見鬼」を持たない落ちこぼれです。

それに加えて運の悪さと勘の鈍さで損ばかりしています。そんな理由もあって陰陽師になることを早々に諦め田舎で普通に生活しています。

声優担当は石川界人(いしかわかいと)です。

アニメ「テラフォーマーズ」のマルコス・エリングラッド・ガルシア役や「僕のヒーローアカデミア」の飯田天哉役も担当しています。

・土御門夏目

本作のヒロインは土御門夏目です。

土御門の本家の出身で春虎とは親戚で幼なじみです。長い黒髪と整った顔立ちのスレンダーな少女で普段は本家のしきたりで男装しています。

性格は生真面目で頑固、人見知りであまり人と関わりを持つタイプではありませんが、春虎には心を開いています。

声優担当は花澤香菜(はなざわかな)です。

2020年7月に声優の小野賢章と結婚しました。

アニメ「3月のライオン」の川本ひなた役や、「鬼滅の刃」の甘露寺密璃役なども担当しています。

Amazonプライム無料お試し登録

東京レイヴンズのTVアニメの原作小説の作者

あざの耕平ブログ「あざログ」もチェック!

「東京レイヴンズ」の原作小説の作者はあざの耕平です。

徳島県阿南市出身のライトノベル作家で1976年生まれの男性です。

第9回ファンタジア長編小説大賞で「霧の都の吸血鬼」で最終選考に残りました。1999年1月に富士見ファンタジア文庫から「ブートレガーズ神仙酒コンチェルト」で文庫デビューしました。

本作は2010年5月から出版されていて、20巻まで既刊されています。

あざの耕平の作品はスロースターターとしても有名で、シリーズ物は3巻以降からが急速に盛り上がると言われています。

式神と護法式の違い

「式神」とは「術者に使役されるもの」全般のことを指します。

それも使役式という、実際に存在する神仏や鬼神を従えるものと、人造式という、人工的に作り出されたものの大きく二つに分かれます。

式神は用途により、更に分類できて、その一つに「護法式」があります。

護法式のの目的は、術者の身辺警護で、戦闘をサポートするものになります。

金剛式と機甲式の違い

しっかりしていて頑丈なのが金剛式で、機械的で壊れやすいのが機甲式になります。

木暮のバイクは機甲式です。

この場合、物質世界に存在する物体を式神にしたものが機甲式になるわけです。

金剛式は、霊体そのものを物質世界に具現化したものというわけで、壊れにくいわけです。

dアニメストア
タイトルとURLをコピーしました