「けいおん!!」は、かきふらいさん原作の4コマ漫画作品で、アニメ化や映画化もなされました。
原作の漫画は、「まんがタイムきらら」にて連載されました。単行本は全6巻が刊行されています。
アニメは、第1期が2009年に放送され、第2期は「けいおん!!」という「!」が2つになったタイトルで放送されました。
アニメは大反響で、作中の音楽やアニメグッズなどは大ヒットし、大ブームを巻き起こしました。今回はアニメ第2期についてご紹介します。

けいおん!!のあらすじ
軽音部の4人は3年生に進級し…
私立桜ヶ丘女子高等学校に入学した平沢唯、田井中律、秋山澪、琴吹紬の4人は、部員0で廃部寸前の軽音部に入り、部室でお茶を楽しみながら、練習や合宿、学園祭などの活動をしていました。
2年生になると、新入部員として中野梓が加入し、「放課後ティータイム」というバンド名を付け、学園祭でのパフォーマンスをすることに成功しました。
その後、4月いなり、唯・律・澪・紬の4人は3年生に進級し、高校最後の学園祭や、卒業後の進路を考えるようになります…
最終回ラストの結末
いよいよ今日が卒業式です…。
4人は学校へ向かい、始業にはどうにか間に合いました。
教室では既にさわ子先生の話が始まっていました。
クラスではさわ子先生への色紙も準備されました。
いよいよ卒業式、色紙は唯がブレザーの中に隠しもつことに。
式が始まり、挙動不審な唯。さわ子先生は唯が何か隠しているのを知っていました。
卒業生答辞は和が立派に役目を果たします。
教室に集合する生徒達、卒業証書を渡すとき、さわ子先生は話をします。さわ子先生らしく爽やかにあいさつします。
最後に色紙の贈呈、唯が渡す事になります。
唯と和は部室前の階段でお別れし、一緒に帰ることを約束します。
さわ子先生は教室で一人物思いにふけっていました。黒板のメッセージを見て、涙を流します。
部室で5人が集合します。
そして、梓が一人になることを心配していましたが、梓は強がっています。しかし卒業証書を見て限界に、「卒業しないで下さい…」と梓の気持ちがあふれ出します。
遂に梓は唯達の卒業に涙を流すのでした。
そして唯達は梓のために作った曲を披露します。
梓はこの曲を聞きながら涙を流すのでした。
曲が終わり、梓は拍手をします。
そこにさわ子先生と和も入ってきたのでした。

けいおん!!のキャラと声優
軽音部のメンバーたち
・平沢唯 声: 豊崎愛生
軽音を口笛などの軽い音楽と勘違いして軽音部に入部しました。
そのため、楽器経験が0の超初心者からギターを始めることになります。バンドでは、ギターとボーカルを担当しています。
・田井中律 声: 佐藤聡美
軽音部の部長で、澪とは幼稚園からの幼馴染です。大雑把な性格をしており、細かいことが嫌なため、バンドではドラムを担当することになります。
・秋山澪 声: 日笠陽子
元々は文芸部に入るつもりでしたが、幼馴染の律に連れられて軽音部に入部しました。
成績優秀で真面目な性格ですが、恥ずかしがり屋です。目立ちたくないという理由で、バンドではベースを担当することになります。
・琴吹紬 声: 寿美菜子
どうやらかなりのお嬢様で、幼い頃からピアノを習い、コンクールで入賞するほどの腕前です。
そのため、バンドではキーボードを担当しています。部室にいつもお菓子とティーセットを持ち込んでいます。
・中野梓 声: 竹達彩奈
4人とは1つ下の学年で、新入部員として軽音部に加入しました。
真面目な性格で、軽音部のゆるい雰囲気にイライラすることもしばしば。ギターは小学生のときに始めていて、かなりの腕前です。
Amazonプライム無料お試し登録けいおん!!2期のOPとED主題歌
「放課後ティータイム」の楽曲は大ヒット
第2期のOPは、前半が「GO! GO! MANIAC」で、後半が「Utauyo!! MIRACLE」となっています。
EDは、前半が「Listen!!」、後半が「NO, Thank You!」です。いずれも「放課後ティータイム」の楽曲で、オリコンチャートで上位にランクインし大ヒットとなりました。
