金曜ロードショーの「ハリポタファンタビ祭り」はなんと30分延長して放映されていたんですね。
夜の9時から始まって、11時24分までです。
ところが、今回のハリーポッターと秘密の部屋は上映時間が2時間54分。
でも、コマーシャルも含めると、実際の放映時間では、原作の映画にとっては短すぎます。
そう言うわけで、これがカットシーンが生まれる原因なんですね。
実は、2016年の11月にもこの秘密の部屋は金曜ロードショーで放映されていて、その時も11時24分まで、そして結果として、元の映画より1時間以上カットされていたと言われています。
この記事では、ハリー・ポッターと秘密の部屋のテレビ放映で場面が省略されてしまったいわゆるカットシーンについて書いています。
まあ、カットが嫌なら、DVDか、動画配信で見たらいいと言うことになるでしょうか。

テレビ放映につきものの場面カット
無料で見るのだから文句は言えない
金曜ロードショーはテレビ放映ですから、スポンサーがつきます。
また、当然ですが放映時間も限られているんですね。
そう言うわけで、上映時間が1時間30分程度なら、問題ないでしょうが、それを超えると、間違いなく、カットさてしまうわけです。
当然、CMは抜くわけにいきません。民法のテレビ放映はスポンサーありきですから。

カットシーン探しも話題に
大切なシーンはどれ?
映画館やDVDでなんども見た人が、テレビ番組で見ると、がっかりする、とよく聞きますね。
それはそれで仕方のないことです。逆に、テレビ放映はカットされるものという前提で楽しめないときは、テレビで見たらダメでしょう。
ここで、登場したのが、カットシーン探しです。どこがカットされたかを、報告しあって遊ぶというものでした。
賢者の石の時も盛り上がっていたと言うことです。
Amazonプライム無料お試し登録ハリーポッターと賢者の石のカットシーンに対する意見
思い入れのある人ほど残念?
ハリーポッターと秘密の部屋なう。賢者の石の時同様カットしすぎ。
— とぅってぃ (@tutti_swing) November 21, 2010
ハリーポッター秘密の部屋…カットしまくりじゃ…2時間以上あるのに長いのに残念…
— ケメコ@永遠の22歳 (@amnosdg5) November 21, 2010
日曜洋画劇場 ハリーポッターと秘密の部屋のカットが酷すぎる。おまけにCMが多いし…DVD版が800円で売られている奴があるから、買ってもいいかもね。レンタルでもいいけど
— スラリン (@Surarin71) November 21, 2010
金曜ロードショー版秘密の部屋といえば一番最後ハーマイオニーが回復してハリーとハグしてロンと握手するところハリポタ映画の中でも特に好きなシーンのひとつなんだけどいつもカットで寂しい…仕方ないけど寂しい…
— かぴるす@ハリポタ&ファンタビ祭り (@kprk_pkrs) December 2, 2016
ハリーポッターと秘密の部屋がハリーポッターシリーズでは一番好きだな
だけども なんか色々カットし過ぎててうーん盛り上がれない(´・ω・`)— ここなつ@ゼノブレイドDE (@ShulkXCDE0529) December 2, 2016
ハリーポッター秘密の部屋の醍醐味はマンドレイクでネビルが気絶するところが一番アツいのにカットするとはなにごとだ。正気か?
— タズロー (@7ucy_se7en) March 22, 2013
ハリポタ秘密の部屋で一番好きなシーンは空飛ぶ車から落ちかけたハリーが助けてくれたロンに向かって「君の手は汗でベタベタだ」と言うシーンなのですが、地上波だとよくカットされてしまうんですよね。来週の放送でカットされてないことを祈ります。
— AIAIEE(トシカイ) (@residentborne) October 23, 2020
最後に
カットされても仕方ない
これだけははっきり理解しておきましょう。テレビ放映が無料なのは、スポンサーあってのお話なんです。
だから、ノーカット版見たいなら、お金払って、DVD借りるか、動画配信でも見るしかないということ。
それに、みんながみんな、カットシーンを知っているわけでもなく、多分ほとんどの人は気にせずに楽しんでいると思います。

「ハリーポッターと秘密の部屋」については、こちらもご覧ください。

