Fate/Zeroは2011年から放送が始まり、今回紹介する第2期は2012年4月から放送が始まりました。
実は、Fate/Zeroは1と2合わせて、Fate/stay nightの前日譚となっています。
Fate/stay nightでは曖昧にされていた部分の伏線回収も楽しむことができるため、Fate/stay nightを楽しんでいた方々は必見の内容となっているんですね。

フェイトゼロTVアニメ2期のあらすじ
Fate/Zeroはどんな内容のお話しになっているのか
日本・冬木市では、7人のマスターがサーヴァントを召喚し聖杯戦争を繰り広げていました。
主人公・衛宮切嗣は仲間と共に四度目の成敗戦争に、その聖杯の力で世界平和を実現させるために身を投じていきます。
そして、切嗣と綺礼は戦いをする中で、聖杯の正体を知ることになります。
それは、本来無色のはずの聖杯が、アンリ・マユによって大勢の人間を殺す呪いになってしまい、どんな願いも人を殺す方法でしか叶えられないという欠陥品でした。
ということは、聖杯が降臨することは大勢の人間が死ぬことなのです。切嗣のもつ世界平和という願いすらも、皆殺しによってでしか叶えられないのです。
切嗣は綺礼を殺害し、令呪を使うことでセイバーに聖杯を破壊するよう命じます。ところが、破壊したのは聖杯の器の方で、聖杯が暴走してしまい、大火災を起こすのです。
聖杯の中身を浴びたアーチャーは受肉=生身の体を得て、その魔力のパスによって、綺礼が蘇生するのです。
切嗣は生存者の士郎を見つけ一緒に暮らしますが、 聖杯から呪いによって、最後は衰弱死します。
綺礼は父の跡を継いで冬木教会の神父になります。アーチャーも受肉したので、冬木教会に普通の人のように住んで暮らすのでした。

フェイトゼロTVアニメ2期のキャラと声優
大人気のキャラクターたちと演じている声優さんをご紹介
・衛宮切嗣
Fate/Zeroの主人公。
由緒ある魔術師家計の六代目で、魔術師の殺害や暗殺を数々成し遂げた過去を待っており「魔術師殺し」と呼ばれています。
研究によって出す犠牲は厭わない、かまわないといったような考えを持つ父を殺害した過去があり、それによって多数を救ったという体験から、多くの人を救うためならたとえ愛する人が含まれていたとしても少数を切り捨てるという考えを持っています。
声優は名探偵コナンで2代目の毛利小五郎を演じていることでも有名な小山力也さんです。
・セイバー
切嗣が召喚した英霊。
光の斬撃を放つ「約束された勝利の剣(エクスカリバー)」を宝具として戦います。
相手のマスター自体を暗殺しようとする切嗣に対し、セイバーはサーヴァント同士の戦いを望んでいるため最後まで二人がわかりあうことはありません。
声を演じたのは川澄綾子さん、のだめカンタービレを始め多くの作品で主人公やヒロインを演じています。
・アイリスフィール・フォン・アインツベルン
切嗣の妻で、ホムンクルス。
聖杯を壊されることを危惧して体内に内蔵できる核として作り出されたいわゆる聖杯の器です。
切嗣を愛していてはいるがその思想を完全に理解しておらず理解者のふりをして、本当の目的は娘であるイリヤを聖杯戦争から解放するというもくてきを持っています。
声を担当しているのはメイドインアビスのオーゼン等さまざまな役柄を演じている大原さやかさんです。
・久宇舞弥
切嗣の暗殺時代からの弟子で、愛人。
少年兵として育っているためか、感情を表に出さずに淡々と任務をこなします。。
久宇舞弥というのは切嗣がつけた名前で、自分の本当の名前や家族を全く知らず切嗣に拾われてから彼を心のよりどころとして生きてきています。
声優は恒松あゆみさん、機動戦士ガンダム00のマリナ・イスマイールや、花咲くいろはの川尻崇子役でも有名ですね。
・イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
切嗣とアイリスフィールの娘。
人間とホムンクルスのハーフのような存在で、次の聖杯になるべくして胎内にいるときから調整を受けていました。
声は門脇舞以さんが演じています、様々なゲームで声優をしていますね。
Amazonプライム無料お試し登録フェイトゼロの劇場版
劇場版は公開されている?
原則にはFate/Zeroの劇場版というものはありませんが、Fate/stay night [Heaven’s Feel]がそれにあたる作品なのではないでしょうか?
この作品は3部作となっていて、その第3章が2020年の8月に公開を控えています。
他のシリーズとは違い、そもそも聖杯とはなんなのかということにフォーカスをあてた、若干ホラーテイストの強い作品となっているのも見どころのひとつです。
