アニメ映画「夜明け告げるルーのうた」は2017年5月に公開されました。
この作品は、2017年アヌシー国際アニメーション映画祭長編部門クリスタル賞(最高賞)、毎日映画コンクール大藤信郎賞、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞といったものを受賞しています。
この記事では、映画のあらすじと最後ラストの結末、キャラと声優、監督、見どころを紹介しています。
夜明け告げるルーのあらすじ
不思議な少女との出会い
東京生まれの中学生カイは、漁港の町である日無町の父親の実家で、祖父と父親と3人で暮らしていました。
感情を見せることのないカイの唯一の趣味は音楽。
そんな夏休みが近くなったある日、カイは自ら作曲した曲を動画投稿サイトにアップしました。
そのことがきっかけで、同じクラスでバンド「セイレーン」を組んでいる国夫と遊歩からメンバーに誘われます。
そして練習場所である「人魚島」に行き、天真爛漫な人魚の少女ルーと出会います。
そんな無邪気なルーとバンドのメンバーたちと毎日を過ごしていく中で、カイは少しずつ感情を出せるようになっていきました。
しかし、日無町では人魚は災いの元であると昔から言い伝えられてきたことから、些細なきっかけで、ルーと町の住人たちとの間に大きな溝が生まれてしまいます。
果たしてカイは心からの叫びで町と人魚を救うことができるのでしょうか?
最後、ラスト結末
遊歩はルーに嫉妬してしまいます。
そして、SNSに人魚に食べられると嘘の書き込みをしてしまうのです。
その書き込みを信じた大人達はルーを捕らえてしまいました。
遊歩の父はルーに太陽の光を当てて痛めつけようとしますが、危機を知ったルーのパパは、日光を浴びて体を燃やしながらもルーの元に向かうのです。
人々はあまりにも大きいルーのパパの姿に驚き、逃げます。
ルーのパパは自分の体で檻を包んで、ルーに日光が当たらないようにするのです。
遊歩の父はルーのパパを閉じ込めてしまいます。遊歩は父にルーを助けて欲しいと頼みますが、聞き入れて貰えなかったのです。
しかし、皆で協力して水門を開け、ルーのパパを助け、ルーとカイと遊歩とワン魚を連れて脱出します。
やがて、日無町の町が浸水します。それは、お蔭様の祟りと同じでした。
ルーとルーのパパは不思議な力で、溺れている町の人達を助け、カイは歌を歌って疲労困憊のルー達を元気づけました。
人々は人魚に助けられて無事でした。しかし、お蔭岩がなくなり、人魚達は姿を消してしまうのです。
やがて、カイは進学をして、将来的には海に出ることを決意します。そして、人魚も探すつもりでした。
夜明け告げるルーのうたのアニメ映画のキャラと声優
カイやルーの声優は?
ルー
歌って踊るのが大好きな人魚の女の子。
人の言葉は理解していますが、本人は片言に近い話し方をします。
人魚は人間を食べると恐れられていますが、本当は人間と仲良くしたいと思っています。
声優は「君の名は。」の宮水四葉役を演じた谷花音さんです。
足元カイ
両親の離婚をきっかけに、日無町に引っ越してきた中学3年生の少年。
それ以来、周囲に心を閉ざしてしまいますがルーとの出会いにより徐々に明るい自分自身を取り戻していきます。
声優は、映画「くちびるに歌を」で注目を浴びた下田翔大さんです。
海老名遊歩
カイのクラスメイトで、「セイレーン」のボーカルとベースを担当しています。
「えびな水産」社長の一人娘で、美人な少女。
声優は、「けいおん!」の琴吹紬役などを演じている寿美菜子さんです。
国夫
同じくカイのクラスメイトで「セイレーン」のギターを担当しています。
「日無神社」の跡取り息子で、バンドを組んでいることは家族には秘密にしています。
声優は、「ハイキュー!!」の山口忠役などを演じている斉藤壮馬さんです。
Amazonプライム無料お試し登録夜明け告げるルーのうたのアニメ映画の監督
監督は誰?
監督を務めているのは湯浅政明さんです。
湯浅さんは、アニメーターとしても活躍し、その独特な演出からアニメ界でも天才と呼ばれるほどだとか。
その実力から多くの賞も受賞し、国内、国外問わず高い評価を得ています。
テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」では、本編の原画や初代エンディング「おどるポンポコリン」の作画を担当し、テレビアニメ「クレヨンしんちゃん」では各話の作画監督と原画など有名な作品も多く手がけています。
湯浅さん自身が監督を務めた映画は「夜は短し歩けよ乙女」や「きみと、波にのれたら」などがあります。
夜明け告げるルーのうたのアニメ映画の見どころ
ポイントをチェック
まずは、独特な作画が印象的ですよね。不思議だけど、どこか温かみもあるようなそんな雰囲気を感じさせてくれます。
ストーリーは非常にシンプルで、誰でも入りこみやすいけど、ラストはしっかり感動させてくれます。
そして、最初は心を閉ざしていたカイの成長にもぜひ注目してみてください。