「のうりん」のTVアニメは2014年1月から3月の間で放送されました。
原作は白鳥士郎のライトノベル小説「のうりん」が元で、イラストはイラストレーターで漫画家の切符が担当しています。
岐阜県美濃加茂市(作中では美濃田茂市)に実際に実在する農林高校が舞台となっていて、農業がテーマのストーリーになっています。
ハイテンションでちょっぴりエッチなパロディー満載の学園ラブコメディです。
この記事では、アニメのあらすじと最終回ラストの結末、キャラと声優、舞台となっている美濃加茂市のことを紹介しています。

️のうりんTVアニメのあらすじ
アイドルオタクの主人公が農林高等学校で青春を謳歌する!
県立田茂農林高校、通称「のうりん」に通う高校2年生の畑耕作(はたこうさく)はちょっぴりアイドルオタクな青年です。
そんなある日、超人気アイドルの草壁ゆかが電撃引退のニュースが流れ、耕作はショックで自室に篭ってしまいます。
同じ寮に住む中沢農(さかざわみのり)と過真鳥継(かまとりけい)に連れ出され教室に向かうと担任の戸次菜摘(べっきなつみ)が転校生を連れてきました。
木下林檎(きのしたりんご)と名乗る転校生は引退した超人気アイドル・草壁ゆかにそっくりで…⁉︎

最終回ラストの結末
耕作の出した答えに農と林檎のパンチ炸裂!
耕作と農の結婚式が始まりますが、農が若旦那で妊娠を偽装していたことがわかります。
騙したのか?と周りから非難の嵐になりますが、耕作がそれをなだめました。
そして、みんなに頭をさげて思いの丈を話し出します。
都会で輝く林檎が夢をくれたことや、自分を育ててくれたのはこの田舎だったなど、「僕のことはどれだけ罵倒してくれても構いません。謝罪のためなら何でもします。」と少しパロディチックに語りました。
結果、農か林檎、都会か田舎の選択を迫られます。
耕作の答えは、都会と田舎どっちが好きとかではなくて、どっちとも必要だと。
「2人が俺の翼だ!」
完全にマクロスのパロディです。
農と林檎に殴られて日常に戻りました。
最後に継が海外から帰ってくるのですが、その出立ちは何故かZガンダムのクワトロの格好でした…。
Amazonプライム無料お試し登録️のうりんTVアニメのキャラと声優
シリアスだったりギャグだったりと飽きません‼︎
・畑耕作
本作の主人公は畑耕作です。
ひなびた農村である愛生村に両親の都合で移り住み、そのまま岐阜県立田茂農林高等学校生産科に進学しました。
アイドルオタクでアイドルの草壁ゆかに熱を上げています。
声優担当は浅沼晋太郎(あさぬましんたろう)です。
「一週間フレンズ」の九条一役や、「ゼーガペイン」の十凍京/ソゴル・キョウ役も担当しています。
・木下林檎
ヒロインの1人である木下林檎(きのしたりんご)は東京で超人気美少女アイドルの草壁ゆかとして活躍していましたが、突如引退して耕作の通う農林高校に転校してきます。
農業に関しては全くの初心者ですが、悪臭や害虫を気にしない性格で慣れていきます。
声優担当は田村ゆかりです。
「ひぐらしのなく頃に業」の古手梨花役や、「宇宙をかける少女」の獅子堂風音役も担当しています。
️のうりんTVアニメの聖地は?
田んぼと自然豊かな「のうりん」の聖地に癒される!
アニメ「のうりん」の風景は岐阜県の美濃加茂市を中心に描かれています。
オープニングで描かれている駅は「美濃太田駅」で、アニメでは長良川鉄道が停車するシーンが描かれていて、実写かと思わせるほどの繊細なタッチが特徴です。
耕作たちが通う「立田茂農林高等学校」は実在する「加茂農林高等学校」がモデルとなっています。
農林学校としての授業や行事なども行われていて、自然豊かな風景が楽しめます。
その他にもファミリーマート美濃加茂太田南店や、スーパーマーケットバロー美濃加茂店など、多くの商業施設もアニメに登場します。
近くに行った際には是非、色々まわってみてください!
