アニメ映画「海辺のエトランゼ」のキャッチコピーは「心が、洗われるようなボーイズラブ」です。
原作は「onBLUE comics」にて連載されているBL漫画、作者は紀伊カンナさんです。
沖縄の離島を舞台とした、どこか懐かしさも感じるかのような風景、そして二人の優しい世界観ともどかしい関係を描き、多くの読者から支持されている作品なんですね。
この記事では、映画のあらすじ、キャラと声優、原作漫画の紹介をしています。
本当に心が洗われるようなラブストーリーを堪能してください。

海辺のエトランゼのあらすじ
止まっていた時間が動き出す
沖縄の離島で暮らす、小説家を志す少年、橋本駿は海辺で高校生である知花実央に出会います。
二人は日に日に距離を縮めていきますがある日、実央が島を離れることになってしまいます。
そしてそれから3年後。
少し大人になった実央が、島に戻ってきます。
あの時から止まっていた二人の時間が再び動き出し始めます。
最後ラストの結末
駿は離島に戻って来た実央と恋人同士になりますが、過去のトラウマもあって、実央の好意をなかなか素直に受け止められないのでした。
実は、駿は学生時代に同性の同級生に告白したのですが、相手はゲイである駿を受け入れられずに、拒絶されたのです。
それで、駿はそれ以来、自分は社会に受け入れられないと思い、ノーマルの実央を自分の人生に引きずりこむことに罪悪感を感じていたのでした。
駿は「俺なんかじゃなくて 普通に女の子好きになった方が 幸せだったのに」といいます。
すると、実央は自分は女の子が好きだけど、それでも駿のことが好きになった、大丈夫だ、と答えます。
ところが、二人の前に、駿の幼馴染の桜子が現れます。
実は、桜子は駿の婚約者でしたが、自分の性壁を告白したために、駿は家を飛び出して来ていたのでした。
彼女は駿の父親が病気であることを伝えます。そして、桜子の思いを聞いて、そして自分の思いを伝え桜子に謝罪をします。
駿は、実央の後押しもあり離島をはなれて、北海道にある実家に帰ることを決意するのでした。

海辺のエトランゼのキャラと声優
主要キャラクターと声優は?
・橋本駿
小説家を目指している男性。実家を飛び出して、現在は離島で暮らしています。
恋愛対象が男性という事を、過去に友人から拒絶されたことがあり、実央と出会うまではトラウマになっていました。
ある日、海辺にいた実央が気になり声を掛けます。
声優は村田太志さんです。「ベイビーステップ」の丸尾栄一郎役で主役を演じています。
・知花実央
高校生の頃に両親を亡くし、親戚の家に預けられていました時に駿と出会います。
そして、自分を一人の人間として見てくれた駿に好意を抱くようになります。
声優は松岡禎丞さん。「ソードアート・オンライン」キリト役など、多くの人気作品に出演されている声優さんです。
・桜子
駿の幼馴染。駿が実家を飛び出して以来、連絡を取ることはありませんでしたが、突然、離島で暮らす駿たちの前に姿を現します。
声優は嶋村侑さん。「Go!プリンセスプリキュア」春野はるか(キュアフローラ)役など人気キャラクターを多く演じています。
Amazonプライム無料お試し登録海辺のエトランゼの原作者
作者は誰?
原作者は紀伊カンナさん。
小説家としてだけではなく、イラストレーターとしても活躍されています。
また、元アニメーターでもある紀伊カンナさんはキャラクターデザインまでも担当しており、原作者がここまで映画に関わるのはとても珍しいこと。
細かいこだわりなども感じることができ、原作ファンにも初めて映画を観るという方にも楽しめること間違いなしです。
