映画『シング・ストリート 未来へのうた』は2016年に公開されたアイルランドの青春音楽映画です。
監督はジョン・カーニーが務めていて、80年代のヒットソングが沢山流れる映画です。
作品は、カーニーがダブリンで過ごした子供時代を、半自伝的に描いていて、オリジナル曲の多くは、作曲家のゲイリー・クラークと、ジョン・カーニー監督自身で制作しています。
また、映画には80年代に大ヒットしていた音楽として、デュラン・デュラン、ザ・キュアー、ザ・クラッシュ、ホール&オーツ、a-ha、スパンダー・バレエ、ザ・ジャムなどの曲が沢山使われています。
この記事では、映画のあらすじ、キャスト、見どころを紹介しています。
音楽が雰囲気を作ってくれて、スカッとする作品になっています。
映画のあらすじ
好きな女性のためにバンドを始める少年
1980年代のアイルランド・ダブリンが舞台となっています。
主人公のコナーは14歳の時に、父親が失業し、急に転校することになります。校則が厳しく、同級生からもいじめられてしまいます。
そんな折、学校の前で見かけたラフィーナに一目惚れします。早速、ラフィーナに声をかけたところ、彼女はモデルを目指していて、ロンドンに行く予定とのことでした。
思わず、自分はバンドをやっていると嘘をつき、MVに出ないかと出演オファーをします。
それから急いでバンドを組み、なんとか彼女に振り向いてもらおうと奮闘するのです・・・。
映画の感想
年上女性への恋
主人公はまだ高校生なのに、だいぶ年上の女性にナンパをして、勢いで嘘をついたりと、度胸がある少年だなぁと思いました。
同級生や先生の前では弱気な態度で情けなく思えましたが、好きな女性の前では急に強気になるという、その切り替えっぷりに驚きました。
絶対に相手にされなさそう、と思いましたが、最終的に惚れさせてしまっているので本当にすごいです。
時々、カセットテープに彼女への思いを込めて、渡していたのが効果的だったと思います。音楽の力は偉大ですね。
最後彼女とロンドンに旅立つシーンも感動的でした。バンドメンバーはどうなるんだろう…と疑問も残りましたが、
その辺りは映画なので、話の展開が急な部分もあるし、気にしない方がいいのかなと思いました。
やはり夢を叶えたいと思ったら、すぐに行動をした方がいいのでしょう。
ラストシーンで流れる、「今、行こう」といった内容の歌詞が印象的な曲「Go Now」はマルーン5のアダム・レヴィーンが作曲しています。
Amazonプライム無料お試し登録映画のキャスト
役柄に合っていたキャスト
主人公のコナーを演じたのは、フェルディア・ウォルシュ=ピーロです。彼はオーディションで数千人の中から選ばれました。
7歳と12歳の頃にモーツァルトのオペラ「魔笛」に参加していたそうです。演技は初めてだったそうですが、自然な演技でしたし、歌も上手かったですね。期待の若手俳優です。
相手役のラフィーナを演じたのは、ルーシー・ボイントンです。
映画『ミス・ポター』でデビューし、『バレエ・シューズ』『ボヘミアン・ラプソディ』にも出演しています。
パッと見て目立つ外見と、ちょっとミステリアスな雰囲気が役柄と合っていましたね。
映画の見どころ
バンドの演奏シーン
やはり印象的なのはMV撮影のシーンや、バンドの演奏シーンです。
主人公のバンドのMV撮影は、衣装や構成などの細部までこだわっていたりと、高校生にしてはレベルの高い撮影でした。
学校の体育館で撮影している時は途中で本格的なMVの撮影シーンのように切り替わり、途中からMVを観ているような感覚になりました。メンバーも観客も盛り上がり、とても賑やかで楽しいシーンでした。
「LIVE」のことを「ギグ」と言っていることに違和感を感じましたが、「ギグ」とは小さなライブハウスなどでの短いセッションのことを言うそうです。
ギグでは盛り上がらないバラードを歌い、みんなが出て行ってしまう中、ラフィーナへの思いを歌い続ける主人公の姿も印象的でした。
最後のギグのラストソングで、理不尽な校則に厳しい教師への復讐の歌を歌うシーンは、よくやった!と嬉しい気持ちになりました。
これぞROCKですね。その時にみんなで教師のお面をかぶって歌うシーンは、ビートクル・セイダーズのようで、面白かったです。